簡単・無料LINE相談
アイエスオートのロゴ

news

- ニュース -

「認定工場」と「指定工場」の違いとは?

こんにちは😊アイエスオートです🚙

車の整備工場を探しているとき、

「認定工場」「指定工場」という言葉を見かけたことはありませんか?

 

どちらも国に認められた整備工場を指しますが、実はできることや仕組みに違いがあるんです。

 

今回はその違いをわかりやすく解説しながら、

アイエスオートが「近畿運輸局長認証工場=認定工場」として

どんなサポートを行っているのかをご紹介します✨

 

🧾 認定工場とは?

 

「認定工場(認証工場)」とは、国(国土交通省・地方運輸局)から正式に

「自動車整備を行ってもよい」と認められた整備工場のことです。つまり、

「この工場なら国が定めた基準に沿って、安全に整備ができる」

という“お墨付き”をもらっている工場なんです。

 

この認定を受けるには、設備・人員・技術のすべてが一定の基準を満たしていなければなりません。

国の厳しい審査をクリアした整備工場だけが、認定工場として看板を掲げることができます。

 

🏢 近畿運輸局長認証工場とは

アイエスオートは、近畿運輸局長から正式に認証を受けた「認定工場」です。

確かな技術力と整備環境を備え、国の基準に基づいた整備を

合法的に行うことができる信頼ある整備工場として認められています。

 

この認証を受けている工場では、

  • 国家資格を持つ整備士(整備主任者など)が常駐
  • リフトや測定機器など、基準を満たした設備を完備
  • 点検・整備の内容を整備記録簿に正確に記録

さらに、目印となるのが工場入り口に掲げられた黄色い「近畿運輸局長認証」看板

この看板は「この工場は国が認めた整備のプロです」という信頼の証です。

街で見かけたときは、“安全で確かな整備ができるお店”の目印として覚えておいてくださいね。

 

⚖️ 認定工場と指定工場の違い

では、「認定工場」と「指定工場」は何が違うのでしょうか?

実はどちらも国の基準を満たしていますが、車検の検査をどこで行うかに大きな違いがあります。

 

🚗 認定工場(認証工場)

  • できること:点検・整備
  • 車検の検査:陸運局へ車を持ち込んで実施
  • イメージ:地域密着の整備工場タイプ


➡ 一般的に“町の車屋さん”と呼ばれる整備工場で、丁寧な点検や修理を行い、車検前の整備も安心して任せられるのが特徴です。

 

🏢 指定工場(民間車検場)

  • できること:点検・整備・検査まで一貫して実施
  • 車検の検査:工場内で完結
  • イメージ:ディーラーや大手整備工場タイプ

 

➡ 工場内に検査ラインがあり、車検から整備までをワンストップで行えるのが強み。スピード重視の方に向いています。

 

つまり、

認定工場は整備のプロ(法定点検や修理ができる)

指定工場は車検まで一括で完結できるプロ

 

どちらが優れているというよりも、目的や希望に合わせて選ぶのがポイントです。

地域で信頼できる整備を受けたいなら「認定工場」、スピーディーに車検を済ませたいなら

「指定工場」がおすすめです。

 

🔧 認定工場の特徴と信頼性

認定工場では、国の定める安全基準を守るための厳しい管理体制が求められています。

主な特徴を挙げると次のとおりです。

  • 国家資格整備士が常駐し、正確で安全な整備を実施
  • 整備記録簿の管理義務があり、全作業を明確に記録
  • 法定点検(12か月点検)や日常整備を実施可能
  • 必要な整備機器・スペースを十分に確保

 

 

これらの条件を満たした工場だけが「認定工場」として認められます。

また、認定を受けずに分解整備を行うことは法律で禁止されており、

違反した場合は処罰の対象となります。

だからこそ、認定工場での整備は安全性と信頼性の保証とも言えるのです。

 

💰 認定工場で整備を受けるメリット

認定工場で整備を受けることには、多くのメリットがあります。

 

✨ 信頼性が高い

国から認証を受けた整備士が作業するため、整備品質が保証されています。

 

✨ 法的にも安心

整備内容が記録簿に残るため、後から確認や証明がしやすくなります。

 

✨ 不具合の早期発見

定期点検を通じて劣化や異常を見逃さず、故障を未然に防止できます。

 

✨ 査定時にもプラス評価

法定点検記録が残っている車は、下取りや買取時に信頼性が高く評価されます。

 

🚗 アイエスオートは近畿運輸局長認証工場

 

アイエスオートは、近畿運輸局長から正式に認証を受けた整備工場です。

確かな技術力と整備体制を持ち、国の基準に基づいた適正な整備を行えることが認められています。

 

黄色い「近畿運輸局長認証」看板は、信頼と安心のシンボル。

 

国家資格を持つ整備士が、お客様の大切な車を一台ずつ丁寧に点検・整備しています。

安心して任せられる“国に認められた整備のプロ”として、

地域の皆さまのカーライフを支え続けます。

 

💬 まとめ

認定工場は、あなたの愛車を「安全に、長く乗れるように整える」ための場所です。

黄色い看板が目印の近畿運輸局長認証工場・アイエスオートなら、

国の基準を満たした確かな技術で大切なお車をしっかり守ります。

 

車検や整備、法定点検、オイル交換まで、

地域の“かかりつけ整備工場”として、これからも安心と信頼をお届けします🚙✨

 

📲 まずはお気軽にご相談ください

 

アイエスオートでは、中古車販売だけでなく、

車検・整備、ロードサービスや自動車保険まで、

カーライフにまつわるさまざまなご要望をトータルでサポートします。


お客様一人ひとりに寄り添い、状況やご希望に合わせた最適なご提案を心がけています。

全てはお客様のために。

ぜひお気軽にご相談ください😊

 


アイエスオート泉大津本店

  • 📞 0725-24-0108
  • 🕙 営業時間:10:00〜19:00(定休:日曜・祝日)
  • 📍 大阪府泉大津市東助松町4-5-22
  • 🚘 車検/整備/保険/レンタカー対応
  • LINEからもお問い合わせ受付中!LINE ID:@is-auto

アイエスオート泉北ニュータウン栂店

  • 📞 072-284-7476
  • 🕙 営業時間:10:00〜18:00
  • 📍 大阪府堺市南区栂374-6

アイエスオート堺深井店

  • 📞072-242-3511
  • 🕙 営業時間:10:00〜18:00
  • 📍 大阪府堺市中区深井沢3409-1

 

東京海上日動 東京海上日動あんしん生命 株式会社オリコオートリース